Life in Tokyo: ウガンダ料理とウガンダの現状 Life in Tokyo

Life in Tokyo

|

2006-02-17

ウガンダ料理とウガンダの現状

すっかり遅くなりましたけど、2月5日にウガンダ料理の料理教室に行ってきました。ちょっと長いけど、前半はウガンダ料理のご紹介、後半はウガンダの現状と貧困についてを書きます。

去年もお料理教室に参加したけど、去年はヤギのお料理でした。

今回は、牛肉のシチューとカッサバ(ポテト)フライ。

メイン料理:カトゴニャマ(Katogo Nyama)牛肉と野菜バナナのシチュー
材料(6人分)
牛バラ・・・・・・・・・500g
マトケ(野菜バナナ)・・4~5本
たまねぎ・・・・・・・・3/4個
完熟トマト・・・・・・・1個(ホールトマトでも多分OK)
サラダ油・・・・・・・・適宜
カレー粉・・・・・・・・適宜
塩・・・・・・・・・・・適宜
ブイヨン・・・・・・・・適宜

① 牛バラ肉は一口大に切る
② マトケ(バナナ)の皮を向き適当な大きさに切る。バナナは青くて硬いので包丁で少し切れ目を入れたほうがよい。バナナの灰汁がすごいのでサラダ油を手につけて後で洗いやすくしておく。
③ 鍋で①をいためる
④ 火が通ったらカレー粉を加え更にいためる
⑤ 水をヒタヒタに入れ、②も加え煮込む。ブイヨンを加える。
⑥ 野菜に火が通ったら、塩で味を整え出来上がり!!

サイドメニュー:カッサバフライ(Cassava Fries)カッサバという名前の芋のフライ、つまりポテトフライですね。

材料(6人分)
カッサバ芋(冷凍)・・・・600g
サラダ油・・・・・・・・・適宜
にんにく・・・・・・・・・3かけ
塩/カレー粉・・・・・・・・適宜

① カッサバを解凍し、出てきた水は捨てておく。10センチくらいの長さに切る。
② 全体に塩をふりかけ少し置く。半分にカレー粉とみじん切りにしたにんにくをまぶす。うちのチームはにんにくをすり潰して全体に擦り付けました。そしたら味が染み込んでとっても美味でした!
③ サラダ油を熱し、フライにする。
④ バットに取り油を切って出来上がり!!
うちのチームは途中から参加したえでぃさんのやり方に則り、てんぷら風に小麦粉の水溶きをまぶして揚げてみました。すあげもカリカリしておいしかったし、てんぷら風もとっても美味しかった♪

今回のウガンダ料理は、ビーフシチューのようなイメージで、日本人にもとてもよく合うお味でした。カッサバは一度食べたことがありましたが、料理に使うバナナは初めてだったのでどきどきしながら食べましたが、これがまた美味!バナナの香りが少しするけど、どっちかって言うとお芋さんみたいだった。

意外と南米の人も食べるらしく、南米の食品を扱っているお店とか、外国人のよく行くスーパーなどで材料は買えるみたいですよ。

そもそもこのイベントは、Sayちゃんが所属するボランティア団体ハンガーフリーワールドさんが主催したもので、ウガンダ料理を食べながらウガンダのことを学びましょうというもの。お料理を食べる前に、富の分配をゲーム形式でやりました。これはうちのボランティアでもコーヒーゲームなどといった形で紹介していますが、『世界がもし100人の村だったら』のようなイメージといえば分かりやすいかもしれません。私達日本人のように当たり前に食事が目の前にあって、当たり前に食べ残して、、、という生活ができる人達は世界でもごくわずか、残りの大半の人は一杯のかけそばじゃないけど、何人もが一皿の料理、それも栄養価も低いものを分けて生活しているんです。

ほっとけないが提唱している飢餓と貧困撲滅キャンペーンは、2005年の時点で、以下のような統計を出しています。
・ 1日1ドル以下の生活:12億人
・満足な食事にありつけない人:8億人(「とてつもない貧困」)
・極度の貧困により命を落とす子ども:3万人/日(従って、3秒間に1人が死んでいく)
つまり、1ドル以下で生活している人は日本の人口の10倍もいるんです。世界人口が64億人としても、5人に1人が貧困層。

食事の後、ウガンダの現状を少し勉強しました。ウガンダでは、首都カンパラから少し離れた郊外では電気も水道も通っていない地域が多いそう。水道のない地域は、水汲みは子供達の仕事。毎日重い水タンクを何キロも運びます。実際に10キロのタンクを頭に上げてみましたが、私の力では到底持ち上がらない。これが小さな子供の仕事だなんて…
井戸のない地域は、水溜りなどから水を汲むため、細菌が入り、病気になることも多いそう。
ハンガーフリーワールドでは、井戸掘り活動を行っているそうです。すばらしい活動だと思います。同じアフリカ、ギニアで井戸をほった坂本さんの活動に通じるものがありますね。

世界の現実を知る改めてよい機会となりました。次は、私が今携わっているMDGs(ミレニアム開発目標)について書きたいと思います。

ハンガーフリーワールドでは3月もお料理教室を行うそうです。

関連HP
ハンガーフリーワールド:
http://www.hungerfree.net/

ラベル: