Life in Tokyo Life in Tokyo

Life in Tokyo

|

2006-05-11

サラリーマンネオのサラリーマン体操が気になる

ネオ、うちの会社でも話題になっています。
私的に番組自体すごいシュールで好きだけど、特にコンドルズの体操が気になって仕方ありません。
NHKの体操番組のパロディ。サラリーマン工学に基づいて開発されたらしい。


あんなサラリーマンがいたら怖いけど面白いだろうな~。
実際、上司に前転して挨拶したり、あんな相槌したら どういう反応を示すんだろうか!
勇気のある方は是非試してみてご報告ください!

毎週火曜、夜11時~。

NHK サラリーマンNeo
http://www.nhk.or.jp/neo/
コンドルズ
http://www.condors.jp/


ラベル:

|

2006-05-10

デービッド・ブレーン7日間水中生活

昨日はブロガーにトラブルが生じたようで、このブログにアクセスしていただいていた方にもご迷惑がかかっていたと思います。 昨日書きかけて消えてしまった内容を再度再現します!

-----------------
あらら、デービッド・ブレーンがまたまた何やらやらかしたのね。
前回のテムズ川吊り下がり挑戦(ロンドンブリッジ脇で透明の箱の中で44日間水だけで過ごした!)、氷の中で数日過ごしたり、超人的挑戦を繰り返す彼ですが今回は7日間水槽の中で過ごした後、息を止める世界記録の8分58秒を塗り替えるという挑戦。
デヴィッドの故郷のNYリンカーンセンター前で行われてたらしいんだけど、7日間水中生活はクリアしたものの、残念ながら息止めの世界記録はならなかったそう。YouTubeで映像があったので見てみましたが、それはそれはハラハラするものでした~。
それにしてもよくやりますね。昨年末からケーマン諸島で訓練をし、チューブから酸素と液状栄養物のみの生活。70キロ近い鎖と手錠をはめていたため、手助けが無ければ危うく命を落としそうになっていました。しかも手はふやけてふにゃふにゃ、でも最後は元気に手を振っていました。

デヴィッドのマジックはイギリスでもすごく人気があり、よくTVで見てました。その頃はトランプ、通りがかりの人が心の中で思い浮かべている数字を言い当てる超能力的なマジック、サイババもびっくりの空中浮遊などでウォー!と驚かされていました。

とにかくすごかったです。マジックにはトリックが絶対あると豪語するつるぴきさんに是非見て欲しい!通りがかりの人やトランプを選ぶ人は絶対一般人でグルじゃないし、トリックがまーったくわかりません。
日本でも少しは名前は知れてるのかな?(つるぴきさん?)


9分間の挑戦映像 (YouTube)
David Blaine テムズ川44日挑戦(英Channel4)
David BlaineのHP 

ラベル:

|

2006-05-01

きょうの料理 お好み焼き

あー見逃した~!『きょうの料理』で今日はお好み焼きをやるから絶対見ようと思ってたに!!
と思ってWebをチェックしました。そしたら
材料の後の作り方のコツのところにこんな説明が...

材料を泡立て器などでよく混ぜ合わせておく。保存は密封容器に入れ、暗くて涼しい場所で約半年

うっそーん。
半年も寝せた生地ってどんなことになるんでしょ。
実家に帰ると一回はぜったいやるでしょうね、お好み焼き♪ 

http://www.nhk.or.jp/partner/cooking/recipe/200605_1_1.html


ラベル:

|

2006-03-03

つるぴきさんに対抗して

こんなゲームを見つけました。
週末やってみてね。

http://www.virginatlantic.co.jp/amusement/index.php

(3月31日までみたいですよ)

ラベル: