オックスファム・トレイルウォーカー終了!

私はさすがに100キロは無理かな…(?)ということでボランティア参加、チェックインから水補給まで雑用一般をお手伝いしました。
ファンドレイジングが第一目的だけど、チームワークもとっても大切なこの競技。チームは4人1組で、4人が同じ速度で歩かなくてはなりません。 山の険しいでこぼこ道100キロ完歩するだけでも大変で、自分のことで精一杯のはずなのに、他人を思いやる姿やその勇姿を見ているだけで感動、感動でした。(中には仲間割れもあったけど…)
そんな極限状態にも関わらず、他人への思いやりはチームメイトだけでなく、ボランティアへの感謝までしていただき、頭の下がる思いでした。 参加チームやそのサポートチームの人、それから地元のボランティアの皆さん、学生さん、OxfamボラOBとの会話も楽しかったな。あとCP(チェックポイント)7&8の小山町の役場の皆さん、町の皆さんにはCP8の発電機やらテントやら足りなかったものを何から何まで準備していただき…感謝の言葉もありません。今度お礼参りしないと。
1位は予想通り、Hong Kongから参加したコスモボーイズ♪CP2で見たときの見事なフォーメーション、忘れません。きっと風の抵抗を予測して4人交代で前後で走っていたに違いない。 CP8でも見たんですが、そのときはもう1位を確信していたのでしょう、我々のカメラフラッシュにもポーズをとってくれる余裕ぶり。その数時間後、私たちが休憩で一回CP7に降りたとき、彼ら、既にゴールから戻ってきてて、そこで話したんだけど、15時間15分で完走したそうです。途中一回道に迷い1時間ほどロスしたそうですが、それがなきゃもっと早かったはず。でもこの日本のトレイルコースをかなり気にいられ絶賛されていました。香港のコースよりいいんだって。

雨は土曜の午前中にはあがり、ほとんどのチームがゴールに向かっている頃には富士山もきれいに見えて、山中湖では逆さ富士も見えたそう。美しい富士山の姿がきっと皆さんの疲れを癒した事でしょう。

ラベル: ボランティア・フェアトレード
0 Comments:
コメントを投稿
<< Home