Life in Tokyo: 8月 2006 Life in Tokyo

Life in Tokyo

|

2006-08-23

"ハチドリ"の物語

わ!今NHKニュースで
『ハチドリのひとしずく いま、私にできること』が紹介されてます!

ハチドリがコツコツしずくを運んでいる。一人一人ができることを少しずつやろう、という話。

ナマケモノ倶楽部の世話人で明学の教授 辻信一先生が監修された本です。

ナマケモノ倶楽部 http://www.sloth.gr.jp/

ハチドリブックレット「私にできること~地球の冷やしかた」


アンニャさん作曲のハチドリの歌

http://www.sloth.gr.jp/goods/CD_hachidoriCD.htm
以前、アンニャさんが来日された際にみんなで合唱しました。

ラベル:

|

Emoticons

わぉ!

絵文字のことをEmoticonsと言うみたいですが、絵文字が使えるようになりました(・∀・)
クリボウさんのとこから拝借いたしました。
ブロガー族にはちょいと名の知れているすごい人です。
http://www.kuribo.info/2006/04/emoticons-for-blogger.html

FirefoxのGreasemonkeyってのも初めて知りましたよ。

うれしいので全部表示させちゃいましょう。

heart  monkey  rock out  shocked  grin  frown  angry  cool  cry  equal grin  wink  straight face  equal smile  nose grin  wink big nose  wink nose  nose smile  slant  tongue

わーい!

|

2006-08-10

ロンドン

先ほどニュースでヒースローテロ未遂のニュースを知った。

事前に情報をキャッチし寸前で阻止できたようだけど、テロが起こっていたら大惨事だったでしょう...
イギリス発アメリカ行き(アメリカン、ユナイテッド、コンチ)が狙われていたそうです。

ひとまず胸をなでおろしましたが、大変ショック。何故人間は過ちを犯しつづけるのだろうか。

http://www.portfolio.nl/article/show/1063
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20060810SSXKE050010082006.html

ラベル:

|

2006-08-08

星野道夫さん

今日(8月8日)は星野さんの命日。今日一日は特に星野さんのことを考える時間が長かったな。

週末、松屋銀座の星野道夫写真展に行ってきました。(全研のあと!)
週末だったせいもありますが、物凄い人。老若男女。星野さんの世界に共感されている方々がこんなにもいるんだと思うと嬉しくなりました。夏休みということもあり、子供もたくさん来ていたのが特に嬉しかったな。

美しいアラスカの自然、動物の親子の愛情、生まれたばかりの動物のたくましさ、星野さんのアラスカ、そしてアラスカの人々への愛情が読み取れる写真の数々。やはりクマ、それからカリブーの写真はすばらしかった。特にクマに対する思いは特別だったんですね。
大きな写真の脇にはところどころ星野さんのメッセージがかかれており、胸にこみ上げてくるものがありました。

会場には、星野さんの直筆の日記も展示されていました。私は意外と文字で性格を当てるのが得意です。想像していた字よりワイルドでした(!)星野さんとはお会いしたことがありませんが、私の中で星野さんという人がどういう人であったかはもう大体固まっています。

シシュマレフが沈むのを何とか止めたいな。。。

今日は、現在勤めている会社の日本支店立ち上げから7年目の記念日でもありました。
もう転職することが決まっているけど、8月8日には、星野さんと今の会社のこと、いつまでも思い出すだろうな。

写真展は14日までですが、あと一回行けるといいな。
http://www.matsuya.com/ginza/topics/0814e_hoshino/

ラベル:

|

全研

週末、全研、開発教育の全国大会に参加してきました。今関わっている開発教育の勉強にもなったし、同じ志を持った人々と出会う事ができ良かったと思います。さすが全国大会、日本全国から教員、NGO関係者など熱心な方々がたくさんいらっしゃいました。教育環境が悪くなったとか色々たたかれているけど、まだまだ全国には素晴らしい教職員の方々もいらっしゃいます。

昨日は小豆島のESDのワークショップに参加。今回のワークショップで初めてESDという言葉を知りました。ここの取り組みはすごいなと感心しました。ESD=
Education for Sustainable Development=持続可能な地域開発のための教育という難しいネーミングですが、要はその地域を盛り上げる活動です。中心になってやられている方々はやはり小豆島に愛着と誇りをもってやられています。

私はプロフィールに紹介している通り、残念ながら今まで一つの地域に長くいたことがありません。特に大学以降の拠点は目まぐるしく変わり、社会人となり責任を持つべき年齢になってからも地域のための活動というのは(多分すぐ引っ越すし)というのを口実にあまり参加してきませんでした。転勤の多い日本の社会だと私のような人も少なくないのでは。
でも私も今暮らしている町の住人。特に今この町のことは大好きだし、もっと盛り上げていきたいと思っているし、コミュニティの中のたてのつながり(お年よりと子供の関係とか)、それからコミュニティの中だけではなく、区や都として、それから日本、強いては地球規模の環境の問題などにも取り組んで行かなければならないと思います。あらいけない、ついついまじめ口調。

小豆島はその点すごくて、特に代表者の人柄が素晴らしく、まじめ一辺倒ではなく、遊び心を持ちながら、盛り上げながら地域を活性化しようという試みが色々あり、その行動力に感服しました。

ワークの中に、今住んでいる町のいいところを7つあげましょう、というのがありました。あと、反対に悪いところを3つも。
こういう風に思い起こしてみて、改めて町のことを考えたり、今まで住んできた町のことも思い起こしたりする時間がとても大切だな~、と感じた1日でした。

参加者は、学生から退職された年代まで様々。小中学校の教員、大学教授、NGO、NPOの職員、ボランティア、学生まで職業も様々。
ワークの進め方や教材の内容はもちろんだけど
、この会で一番学んだのは気持ちの持ち方。
とにかくみんな考え方がポジティブ。

「2日間疲れたな」じゃなくて、「2日間長かったけど、同じこころざしを持った人々と意見の交換もでき勉強にもなって良かったな」。

意見が割れて批判、批評を浴びても「ああ、この人たちは私と考え方が違う、いやだな」じゃなくて、「世の中には色々な意見があるなあ。批判されるということは注目されているということ。これを糧に次も頑張ろう」というように。

2日間という長丁場で疲れたけど、疲れ以上に勇気というか元気をもらえた感じ。

http://www.dear.or.jp/

http://homepage3.nifty.com/maekka/

ラベル:

|

2006-08-03

地デジってすごい!

先週末、臨時収入が入ったので、思い切った買い物をしました。DVDレコーダーってやつ。

もともとDVDプレーヤー(再生専用)は持ってて、DVD再生は問題なし。たまにTVで面白いのをやってたときVideo録画するくらい。ところが、そのVideoデッキが壊れて、地元の電気屋さんに相談したら、修理に1万円くらいはかかるとのこと。ひえ~、15,000円くらいで買ったのに新品買うのと変わらないよ。購入してまだ3年くらい、シャープだしまさかこんなに早く壊れるとは思わなかったんだけど…

ということで、近所の電気屋さんで色々聞いてたら、HDD-DVDレコーダーが特価49,900円って言うではないですか!!それも今注目の地デジ対応だって。

ただ録画ができる何かが欲しかったんだけど、電気屋さんによるとうちの構造上、地デジ映るよ、とのこと。ふう~ん、って聞き流してたんだけど、その後たまたま大手の量販店に行って見たら同じ商品が6万円くらい。なんでこんなに値段違うの?これはお得!と思って思い切って地元で買ってしまった。また懲りずにシャープ。

そもそも地デジの意味も良く分かってなかった私。お店の人はとってもいい人ですっごい丁寧に教えてくれて、ようやく何となく分かったけどね。

さあ、それからが大変。問題のコネクション。こういうのすっごい苦手。とりあえずTVVideoDVDが今どう繋がってるかを全部絵を書いて電気屋さんに持っていき、更にどう繋げるかを絵に描いてもらいました。で、やってみたんだけど、どうもうまくいかず、、、とうとう電気屋さんに電話して来てもらいました。出張費は通常は5,000円らしいけど、今回は特別無料!地元に優しい電気屋さん!さっすが♪♪♪

で、使い勝手はと言うと、もう最高!コネクトさえできれば、使い方はとっても簡単。地上アナログも地上デジタルも両方見られるし、地上デジタルの録画はもう最高です♪まず番組表が画面に出るから好きなものがあれば予約ボタンを押すだけ。今までのビデオみたいにチャンネル、開始時間、終了時間なんて入れる必要なし!しかもぴったりに始まってぴったりに終わる!(これって当たり前??)いつも時間があってないビデオを使ってた私にとっては最高に便利。しかも見終わったらすぐ消せるし。

それにTeletext(イギリスにあった文字情報機能)みたいなのも使えて、その日のニュースや天気予報なんかも見られます。あとは星座占いも見られると、とってもいい人の電気屋さん、お店でもうちに来てからもデモンストレーションをして使い方を説明してくれました。

とは言ってもうちのTVは14型のブラウン管。画像はそんなに変わらないな。でも2011年にアナログ放送が終了しても、地デジ対応のこのDVDレコーダーがあれば、そのままTVも使えるんだって。壊れるまではこのTVでいいや。Videoは再生はできるからこのまま再生専用でここにあるだろうし、DVDの再生専用はマルチだからやっぱりこのままあるだろうな。

それにしても電化製品って本当に日々進化してるのね。着いていくのに必死、っていうか既に置いてけぼり?

|

2006-08-02

Bathの話

イギリスのBath。お風呂の発祥の地として有名ですが、街全体が世界遺産に登録されている美しい街です。
こんなBathのニュースを二つ。
まずはオープンするすると言われていたSpa(温泉)がようやく7日にオープンするそう。確かMillenniumにオープンって言われてたよね。延期、そして再工事、また延期でやっとだって。
Bath市民には前から不評だったけど大丈夫かな。それもそのはず、工事費は総額£35m.もちろん市民の税金も費やされてたわけだから怒るのも無理ないか。
2時間で19ポンドもするそうだからお金持ち&観光客狙いで成功すればいいですね。温泉好きの日本人観光客ばっかりになったりして!
もう一つ目は『パイレーツ・オブ・カリビアン』で今話題のジョニー・デップ。ジョニーがBathに家を買ったらしいよ~!
ジョニー主演の『ショコラ』って映画はBathで撮影されたんだけど、すっかりBathを気に入ったジョニーは購入を決意したみたい。
ひゃ~、すごい!マドンナを筆頭にあのNYから離れなかったウッディ・アレンもだけど、最近アメリカのセレブが続々とイギリスに来てますねえ。
Bathは私にとっても思い入れの強い街です。
蜂蜜色の石の建物で統一され、街には花が欠かさず飾られています。センターは小さくて一日で周れますが、これが何日いても飽きない。
小さな街だけど、街を眺めるだけで楽しいし、素晴らしいTheatreがあるし、映画館もいい。
週末はアンティークショップやマーケットにふらっと立ち寄るのも良し、Roman BathやBath Abbeyの近くに行けば必ずジャグラーがいるので楽しい芸を見るのも良し。ボートに乗ってエイボン川下りをするのも良し。おわん型のセンターから一歩抜けるとFoot Pathと呼ばれる散歩道がたくさんあり、お散歩するのも良し。
かつて私のお気に入りの(内緒の)散歩道にはウサギの巣があって、毎日眺めるのがとっても楽しみでした。
Bath滞在中は、最高に楽しい出来事、とても悲しい出来事がたくさんあり過ぎて一言では語れないけど、あの時出会えた全ての人に今でも感謝の気持ちで一杯。Bathを滞在先に選んで本当によかったと思う。懐かしいなぁ(*´▽`*)

話し変わるけど、オーラの泉の松岡修造面白すぎ!!さっすが、江原さんも美輪さんも大うけというか半分呆れ顔(?)
熱血漢で好きなんだけど、この自分勝手さとマイペースには脱帽です!

ラベル: